ブログ 七転び八起き

司法書士試験合格までの9年間を綴ったブログです。

八回目で念願の司法書士試験合格

【スキマ時間で民法総則④】不在者・失踪宣告

前回のおさらいはこちらから。 従来の住所または居所を去った者がその財産の管理人を置かなかったときは、家庭裁判所は、利害関係人または検察官の請求により、その財産の管理について必要な処分を命ずることができる。 ①不在者の管理人が、保存行為や、代理…

【スキマ時間で民法総則③】制限行為能力者の相手方の保護

前回のおさらいはこちらから。 制限行為能力者と取り引きをした相手方は、その行為が有効となるか無効となるかがわからず、不安定な状況におかれることとなる。 (今は有効でも、取り消されれば行為時に遡って無効になるから。) そこで、制限行為能力者の相…

【スキマ時間で民法総則②】成年被後見人・被保佐人・被補助人

前回のおさらいはこちらから。 成年被後見人とは、精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状況にある者であり、家庭裁判所の後見開始の審判を受けた者をいう。 ①後見開始の審判を受けた者は、保護者として( )が付される。 正解 成年後見人 ②成年被後…

【スキマ時間で民法総則①】権利能力・意思能力・行為能力・未成年者

権利能力とは、私法上の権利義務の主体となることができる地位または資格のこと。 ①権利能力を有するのは( )と( )である。 正解 自然人・法人 ②胎児の権利能力について、胎児は次の三つの場合について「既に生まれたものとみなす」。その三つの場合とは…

【憲法】包括的人権・法の下の平等

包括的人権 ①幸福追求権とは ②プライバシー権 ③肖像権(プライバシー権の一つ) ④自己決定権 法の下の平等 ①14条1項前段 ②14条2項後段 ③その他判例 包括的人権 ①幸福追求権とは 13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国…

【商業登記法】入門編

①商業登記の目的 ②不動産登記との違い ③商業登記の効力 ④当事者申請主義 ⑤商業登記の申請書の記載事項 ⑥添付書類について ⑦支店の所在地における登記 ①商業登記の目的 商業登記法第1条 この法律は、商法(明治32年法律第48号)、会社法(平成17年法律第86号…

【不動産登記法】根抵当権の設定・移転(元本確定前)

1根抵当権 ①根抵当権と法的性質 ②根抵当権設定の絶対的登記事項 ③根抵当権設定の任意的登記事項 ④根抵当権設定の登録免許税 ⑤根抵当権設定の添付情報 2共有根抵当権 ①共有根抵当権とは ②共有根抵当権の設定登記 3共同根抵当権 ①累積根抵当権と共同根抵当…

【会社法】会社総則・株式会社(株主総会)

会社総則 ①会社の性質 ②会社の種類 ③社員 ④会社に共通の事項(3条~24条) 株式会社 ①株主とは ②定款 ③機関 ④公開会社とは ⑤大会社とは 株主総会 ①株主総会の権限 ②株主総会の種類 ③株主総会の招集 ④議決権とは ⑤決議要件 ⑥株主総会議事録 ⑦株主の権利 ⑧株主…

【民事訴訟法】訴訟の主体

裁判所 ①受命裁判官・受託裁判官 ②国際裁判管轄 ③管轄 ④移送 訴訟当事者 ①当事者とは ②当事者能力 ③訴訟能力 訴訟代理人 ①訴訟代理人とは ②訴訟代理人の種類 ③法定代理人 ④任意代理人 裁判所 ①受命裁判官・受託裁判官 受命裁判官・・・受訴裁判所の構成員で…

【民法】物権総論

①物権 ②一物一権主義 ③物権法定主義 ④物権の効力 ⑤物権変動総説 ⑥不動産の物権変動(準備中) ⑦動産の物権変動 ⑧立木の物権変動 ①物権 物権とは物に対する直接的・排他的な支配権である。 ②一物一権主義 A「一個の物の上には、一個の物権しか成立しない」 →…