ブログ 七転び八起き

司法書士試験合格までの9年間を綴ったブログです。

八回目で念願の司法書士試験合格

【民法親族法】認知の種類と準正について詳しく

今日は認知の種類について勉強したいと思います。 認知とは、「婚姻をしていない男女」から生まれた子(非嫡出子)と、その父親に法的な親子関係を成立させるために行うものです。 1.任意認知 ①任意認知の方法 ②認知の取消し ③認知した父親が、実の父親で…

【民法親族法】実子・認知について詳しく

今日は、親子について勉強してみたいと思います。 生物学的な親子関係と、民法上の親子関係は完全には一致しません。 血が繋がっていない子でも、親子とされる場合もあります。 では、詳しくみていきたいと思います。 1.親子の分類 2.実子とは ①嫡出子 ①…

22日の国民審査の仕組みとは?

今日は、今月の22日の衆議院選挙と一緒に行われる「国民審査」の仕組みについてまとめてみました。 1.裁判所の組織とは 2.最高裁判所の裁判官 3.国民審査の方法 4.最高裁判所の違憲審査権 1.裁判所の組織とは 日本の裁判所は、最高裁判所とそれ以…

【法律用語①】「自力救済の禁止」「条文の解釈」「善意・悪意」 

今日は民法を勉強する上で、理解していなければいけない概念について取り上げてみたいと思います。 1.自力救済の禁止 2.条文の解釈 3.条文中の善意・悪意とは? 1.自力救済の禁止 例えば、AさんとBさんが売買契約をしたのに、Aさんが代金を支払っ…

【民法親族法】内縁について詳しく

今日は事実婚である「内縁」についてまとめてみました。 1.内縁 婚姻と似ているものに内縁があります。 婚姻意思をもって共同生活を営み、社会的に夫婦と認められている関係のことです。 婚姻届を提出していないため、法的には夫婦と認められていない事実上…

【 民法親族法】婚姻の解消について詳しく

今日は民法の親族法より「婚姻の解消」について勉強したいと思います! 1.婚姻の解消 2.「夫婦の一方の死亡」による婚姻の解消 3.「離婚」による婚姻の解消 ①協議離婚 ②裁判離婚 ③離婚判決の効力 4.婚姻解消の効果 ①姻族関係の終了 ②氏が変わる ③親…

【民法親族法】婚姻について詳しく

今日は民法の親族法より、「婚姻」について勉強します。 結婚なんて、婚姻届を提出すれば簡単にできると思っていましたが、法律上はいろいろな規定があるみたいです! では早速まとめてみたいと思います( ^ω^ ) 1.婚姻の成立 婚姻の成立要件① 婚姻の成立要…

【民法親族法】親族の範囲を詳しく

今日は、民法の中では馴染みのある親族法についてまとめてみたいと思います。 当たり前のように過ごしていますが、家族に何かあったとき、相続が生じたときどうなるのか、というのを考えたときに親族法を知っていると色々と安心です。 民法は、大きく財産法…

会社法の勉強①【株式会社の設立】

今日は、商法の勉強をしてみたいと思います。 そのなかでも会社法をメインに勉強しようと思います。 お付き合いいただけると嬉しいです。 でも結構長いです。 (文章中の小文字の部分は、自分のメモ書きみたいなものです) 商法とは、企業等の営利活動に関す…

【民法総則】意思表示について詳しく

今日は前回に引き続き、民法の総則を勉強したいと思います。 わたしたちの日常生活に、契約は多く存在します。 例えば、スーパーでの買い物も、「買います」「売ります」の売買契約です。 アパートを借りるのは賃貸借契約です。 これらの契約は、契約自由の…